5 ウォレットを作ろうという話

 頑張って買った仮想通貨は、すぐに取引に使う場合を除き、速やかにウォレットに移動しましょう

 ウォレットとは、その名のとおり「財布」です。仮想通貨はデータですので、ウォレットもまたデータです。仮想通貨のニュースにビットコインの写真が出ていますが、取引所から、ああいうコインが送られてくるわけではありません。あれは、あくまでイメージです。
 最初に申し上げますが、ウォレットにはパスワードアドレス秘密鍵があります。
 アドレスは、いわば預金口座番号です。やり取りするためには相手に知らせる必要がありますね。だから、これは公開しても問題ありません。
 パスワードと秘密鍵は、いわばATMの暗証番号です。つまり、パスワードと秘密鍵を他人に知られるということは、暗証番号を知られるということです。

 パスワードと秘密鍵は絶対に他人に明かしてはなりません!知らせていいのは、自分のアドレスだけです。

 仮想通貨の詐欺でよく使われるのが、「手続きに秘密鍵が必要なので、送ってください。」というものです。よく考えてください。誰かに銀行で誰かにお金を送るときに必要な情報は、送金先の口座番号だけで、送金先の暗証番号は必要ありませんよね。
 特に秘密鍵がなんなのかは分からなくても構いませんので、他人に知らせていいのは、アドレスだけということだけ覚えておきましょう。

 

 ウォレットには、以下の種類があります。

  1. ウェブウォレット
     ウェブ上で管理するウォレット。サーバーがハッキングされると秘密鍵が盗まれる恐れがあります。
  2. ソフトウエアウォレット
     自分のパソコンに、ウォレットソフトウエアをインストールして使います。パソコンがハッキングされると秘密鍵が盗まれる恐れがあります。(ケチらず、アンチウイルスソフトをインストールしましょう。)
  3. ハードウエアウォレット
     専用の機械です。高価ですが、セキュリティレベルは高いと言われています。
  4. ペーパーウォレット
     実は最もセキュリティレベルが高いと言われています。紙に印刷して金庫などで保管します。(ペーパーウォレットに秘密鍵が印刷されている場合があるので、注意が必要です。)

 

 セキュリティ上は、「2.ソフトウエアウォレット」を作成し、それをオフラインのパソコンで管理するという方法が推奨されているようです。面倒だなと思うのであれば、オンラインのパソコンに「2.ソフトウエアウォレット」をインストールする辺りで妥協するしかなさそうです。

 仮想通貨ごとのウォレットの作り方は以下のリンクからどうぞ。

NEM/XEM

natsthedog.hatenablog.com
XP

natsthedog.hatenablog.com


LISK/LSK

natsthedog.hatenablog.com

 MEM/XEM

 

natsthedog.hatenablog.com